これまで、芸術作品としてのドローイングマシンは様々のものがつくられてきた。 画家として高い評価を受けていたハロルド・コーエンは、自らの知識をプログラム化した「アーロン」を制作している。 彼は描かれる対象(人間や植物など)がどのような構造を持っているのか?という点に着目した。 一方、この作品では絵を描く過程で機械がどのように振る舞うのか?という点に着目している。 プログラムは「絵を描き始めてからどのくらいの時間が経過したのか?」「どのくらい画面が埋まっているのか?」ということなどを総合的に判断して、次に何をするのかをリアルタイムに決断している。 機械はGloomyという名前の通り、憂鬱そうに絵画制作を続ける。 令和2年度 武蔵野美術大学 卒業・修了制作展でデザイン情報学科「学科賞」を受賞。

So far, drawing machines have been made by various artists. Harold Cohen, who was highly acclaimed as a painter, programs his knowledge himself to make "AARON". He focused on the structure of the objects depicted (humans, plants, etc.). On the other hand, this work focuses on how the machine behaves in the process of drawing a picture. The program comprehensively judges "how long has passed since I started drawing?" And "how much is the canvas filled?" It decides what to do next in real time. As the name "Gloomy" suggests, the machine continues to make paintings in gloomy behavior. Received the Department Award from Department of Design Informatics at "MUSASHINO ART UNIVERSITY DEGREE SHOW 2020".

インスタレーション
H100×W200×D300cm
2021年制作